このブログは、ヨーガとヴェーダーンタを学びながら、鎌倉・葉山・湘南でヨーガを伝えいているriaのブログです。
毎月のYogaスケジュール、ビーチヨガ、ワークショップなどのお知らせや、行なっているクラスの内容、学んだことをまとめたり、日々の徒然なども書いていきます。
ヨーガに親しみを感じていただけるように。
ヨーガを幸せに生きるメソッドの一つとして活用していただけるように。
伝える立場にいますが、わたしも実践者の一人で、日々が学びであり修行です。そんな日常も記録していこうと思います。
riaのプロフィール
海と自然と葉山をこよなく愛す。
40歳を過ぎてからフィットネスクラブでヨガと出会い、その後吉川めいさんのレッスンで「動く瞑想」と云われるアシュタンガヨーガと出会い、運動では体験したことの無い身体の中心が震えるような感覚と心の充足感に衝撃を受ける。
荻窪にあるIYC(インターナショナルヨガセンター)でアシュタンガヨガの練習を始め、さらにDuncan Wong師によるYogic Artsを知り、身体と心が解放されていく心地よさを体験。
2008年 Yogic Arts ティーチャーズトレーニング Level 1 修了、同年 ケンハラクマ師によるアシュタンガヨガプライマリーシリーズ短期集中講座修了
IYC湘南(現在は閉鎖)にてYogic Artsのビギナークラス開始。
2010年に初めてインドに渡りアシュタンガヨガの総本山KPJAYIにて練習を深めたことをきっかけに、
2011年3月に再びインドに渡り、Rolf&Marci Naujokatのもとでアイアンガー・アシュタンガヨーガの練習を開始、同11月にはヨガの聖地、リシュケシュへ。
2012年5月、バリ島にてオロップ師によるアイアンガーヨガの練習を開始。
同11月にインドのリシュケシュにてインド政府公認資格取得、Mukesh師によるチャンティングのレッスンを開始。
その後も定期的にインドに滞在しRolf&Marci Naujokatのもとでアイアンガー・アシュタンガヨーガの練習を行う。
怪我をきっかけに『ヨーガとは何か?』という思いが深まり、2011年北インドの聖地リシュケーシュでヴェーダやヨーガ哲学の講義を受け、
2015年よりヴェーダーンタをスワミ チェータナーナーンダ師より学んでいる。
インドでの練習やアシュラムでの生活から学んだ自然と調和した日々の暮らしを大切にし、ヨーガの実践と探求を続けています。
現在は、四季の移り変わりに合わせて変化する身体を季節に応じて整え、より良く生きるためのヨーガを葉山・鎌倉・辻堂・小田原で伝えています。
深く深く自分の内側にダイブしていくようなアシュタンガ、内側から解き放たれるような楽しさのYogic Arts。ヨガの練習を通して心や考え方が変化していき、身体も劇的に変わっていきました。生きることが楽になり、幸せを感じて感謝することが多くなりました。
何かを始めるのに遅すぎるということはありません。ヨガをしていくことで、内側から自分をみつめ、あるがままの自分を愛し、受け入れ、認め、信じ、大切にする。そこからすべてが変わっていきます。
一人一人がもともと持っている美しい命の光をより輝かせるお手伝いが出来たら、と思います。
Yogic Artsティーチャートレーニング Level1修了
IYCアシュタンガヨガ短期集中講座修了
IYC SLOW FLOW YOGA指導者資格取得
FLOW ARTS YOGA Level2修了
インド政府公認資格取得
SANDHYA YOGA&MEDITATION ACADEMYインド政府公認資格取得
ASANA MANDALAティーチャートレーニング修了
特技
スキー:全日本スキー連盟基礎スキー2級取得
レイキ:発芽*レイキアカデミーREIKIヒーリング資格取得
好きなこと
アーサナヨーガの練習、読書、音楽(テクノ、トランス、エレクトロニカ)、踊ること
- プロフィール
-
id:padmaria はてなブログPro
- ブログ投稿数
- 645 記事
- ブログ投稿日数
- 498 日
- 読者