Diary
『小寒の氷、大寒に解く』と言われるように、二月へと向かうこの時期がいっちばん寒いんじゃないかなと思っていたら、この冬最強の寒波が押し寄せて。 この冬からは、去年とは違う冬。 ヨガを行っているスタジオはどこも、部屋を閉め切らず換気を行いながら…
今日は夕方から辻堂のウダヤで陰陽ヨガ。今年最後のクラスでした。 今朝は朝焼けも美しい晴れだったのにいつしか曇りがちになり、太陽が隠れたせいで気温も上がらず、冷えがしんしんと入り込むような寒い一日。こんな陽気の夕方はあえて外出したくないだろう…
11/3文化の日。 雨は朝方に上がり、微妙な天気ながら、穏やかな秋の日を楽しめた1日だったのではないでしょうか。。。 この日はMAGNA小田原で祝日特別レッスンでした。 祝日はどうしても夕方以降のクラスは少人数になりがち。みなさま、お出かけして帰宅…
昨日はお休み。朝から雲ひとつなくスッキリ晴れた秋空にお出かけ心が疼いたけれど、心を平らにして用事をもくもくとこなす。 建物の中に居るとエアコンのせいもあって、ひんやり寒さを感じることもある。一枚羽織りものを持って来れば良かった、この季節はそ…
先週、水曜日のBEACH葉山 陰ヨガの日。 清々しく晴れ渡った空の下、海も草木も山の緑もくっきりと際立ち、光が美しい日でした。 早めに着いて、一色海岸で静かな波音と暖かい陽射しを楽しみながら、ぼーっと。 直に座った砂浜の、砂の柔らかさとか暖かさ、肌…
今日は代行で朝9時からBEACH葉山でマイルドアシュタンガ。 予報通りの雨降りで、地元では丁度良い重ね着も、逗子に到着してバスを待つ間、あまりの寒さに震えが来るほどでした。地元ってあったかいんだわ。。 代行だし、この雨降り寒さだからきっとご参加下…
先週土曜日はAscaちゃんの代行で、マイルドアシュタンガ@BEACH葉山でした。 BEACH葉山ではスタジオ利用の際はマスク着用必須。わたしは週に2回の陰ヨガなので、顔の半分以上を覆う布マスクでレッスン。全く問題なかっただけど。 呼吸と共にかなり運動量があ…
午後遅い時間の陰ヨガ、この日は初夏の養生である『胸を開いて呼吸を深く』プラス足裏を開き足首を柔軟にすることにフォーカス。 午後3時半開始で、午前中またはこの時間までしっかり動いて参加する方も多いので、下半身の疲れを癒し、全身を緩め、より静か…
今日も自宅からZOOMでBEACH葉山の陰ヨガクラス。 契約しているスタジオの中でいち早く、そして唯一ZOOMによるオンラインレッスンを行なっていて、会員さんのみならずわたし自身もホッ。収入があるのは本当に嬉しいし、今更ながら個人でもZOOMレッスンを始め…
友人の誕生日だったので久しぶりにLINEすると、予想通り彼女はインドにいた。 『pahi AMULET』というインドの天然石ジュエリーブランドを展開する彼女はジャイプールと日本を行き来する生活を送っていて、インドが鎖国状態なのでひとまずずっとこっちに居る…
朝一でinseaのクラスを終え、帰宅して洗濯機を回したところで息子夫婦が来た。 息子が結婚して初めての敬老の日。 先週、彼からLINEがあった。 敬老の日ってジージ達に会いに行く? お、 今まで敬老の日などスルーだったのに、 結婚して彼の中で何かが変わっ…
今年は曇って見えず、諦めて眠りにつきました。 体調が悪かったので1日寝たり起きたりしていて、夜眠れなくなるかも、、、なーんて思っていたけれど余程身体が休養を欲していたのでしょう、11時になる前に眠ってしまいました。 ふと、誰かに呼ばれたように目…
予報に反して、薄くなった雲を透かし時には雲間から夏の陽射しが楽しめた今日の葉山。 子供たちが夏休みに入って最初の日曜だったんですね。 ビーチにはだくさんのファミリー、波に歓声を上げ、縦横無尽予測不可能に動き回るお子たちも、午後遅くなって雲の…
水曜日の青空と強い日差しから一転、今日も薄墨色の雲が厚くなったりうっすら青空を透かせて見せたりの、まことに梅雨らしい空。 実家内外の片付けをボツリボツリ思い出したようにしていて、今日は大型ごみを環境事業センターに直接持ち込んだ。意識を視点を…
今週のお題「雪」 雪と聞いて思い出したのは、鎌倉に住んでいた時に経験した大雪。あれはいつのことだったのか。検索してみたら、6年前のことでした。 もう6年も経つのか〜!当時、友達とシェアしていた平屋の一軒家は古く、断熱材が入っていないのかしんし…
昨日は月イチの身体メンテナンスのために茅ヶ崎への横山長生館へ。 横山先生には鎌ヨガ時代からお世話になっているので、もうかれこれ10年近く。 アシュタンガのクールマアーサナで頑張りすぎてハムストリングスを痛めて以来、4年間その痛みに悩まされまし…
葉山のクラスがある日は早めに着いて、お気に入りの場所に座って海や空を眺めたり、瞑想をしたり、読書をするのが楽しい。 夏ほどではないけれど、冬の海辺もよっぽどの寒さじゃない限り地元の親子連れがたくさん遊んでいて、子供達の歓声に思わず笑顔になり…
先日のウダヤのクラスで、数年ぶりに受けて下さった方の笑顔が素敵で和みました。 ポーズをキープしている時はさすがに真顔ですが、私の説明を聞いている時、ポーズから離れて目が合った時ににこにこ笑顔で、それは楽しそう。 私は真顔でレッスンする事が多…
息子が独立したので、蓋が壊れかけていた白米用の炊飯器を処分し萬古焼の炊飯用の土鍋を買った。 普通の土鍋でもご飯は炊けるけれど、大好きな映画『リトルフォレスト』で主人公のイチコが使っていたので真似しんぼ。 酵素玄米は圧力鍋で炊くので、土鍋は甘…
今月アタマのことですが、毎年恒例の和也先生108回太陽礼拝に2年ぶりに参加してきました。 場所は横浜にある立正寺さん。 バスを降りて歩いていると、要所要所に『108回太陽礼拝会場→』の張り紙が!迷わないように心配りがさすがです。 会場入り口には和也…
冬将軍の到来でググッと冷えて冬らしくなってきました。 冬支度が楽しい今日この頃。 あったかインナーを今年は無印で新調したら快適でうっとりしてます。 ヒートテックを愛用していたけれど、肌触りが固く冷たく感じるようになり、さらに着るとポツポツ赤い…
インスタばかり更新してしばらくブログを放置していたら、『週刊はてなブログ』に「今週のお題」でピックアップして下さっていました! blog.hatenablog.com ちなみにお題は「ハロウィン」です。 padmaria.hatenablog.com いやあ、嬉しいの一言です!どうも…
今週のお題「ハロウィン」 昨日は葉山で陰ヨガクラス。 一つ手前の『一色海岸』でバスを降りて、海岸を御用邸沿いに歩いて行く目論見。肌に当たる太陽は暖かいけれど、空気がピリッと冷えてます。 今日は冷んやりだな〜、クラスの初めにしっかり骨盤周り動か…
トイレ掃除、毎日していますか? 正直、わたしは最低週一。汚れているのを見つけたら適宜、っていう感じでした。 あるとき先輩のヨガティーチャーが、朝起きたら練習の前にまず部屋の拭き掃除とトイレの掃除を毎日行なっている、と言うのを聞き、その先生に…
柿が美味しい季節です。 柿の木があるご近所から以前はお裾分けを頂いてましたが主がお亡くなりになってからは放置状態。 ここ数年、近くを通る度に、惜しいなぁと指をくわえて見てました。なんとも食い意地の張った話です。 昭和の頃から建つ雰囲気ある古民…
9/20は待ちに待ったEmma先生のWS、秋雨の中ご参加頂きまして、どうもありがとうございました! まずは座って呼吸と心を静かに整え、ヨーガの目的、今日の練習の目的、そして不安を持っている場合の意識の向け方、練習法などについてもお話がありました。 例…
今日の朝焼けも綺麗でした。 わたしはだいたい夜明け前に自然と目が覚めて、ベッドの上で軽く瞑想をした後ジャラネティやオイルマッサージ、シャワー、自室とトイレの軽い掃除、そして練習をします。 夏は日の出時間が早いので4時頃に起き、朝の時間がたっぷ…
自転車を漕ぐのって気持ち良いですね! R134を車で走っているとたくさんの自転車乗り達を見ますが、正直『キツそう…』と思ってました。笑 でもマイペースで自転車を走らせていると、周りの景色もゆっくり見れるし、気になる脇道にも入って見れたりしてなかな…
2月と8月はどの業界でも人出が少なくなるらしいです。 ヨガスタジオもそんな傾向で、とあるインストラクターから日曜日の夜のクラスがマンツーマンだったのよ〜という話を聞きました。 まあ日曜日の夜は年間通じて少なめなんだそうですが、流石にびっくりし…
土曜日は青空空間主催のサンセットビーチヨガでした。 5月に行った材木座海岸のビーチヨガで、その気持ち良さにハマった8名の皆さんがご予約して下さったのに、先月は前代未聞の動きをする台風で無念の中止。 今回は強い陽射しを雲が程よく緩めてくれて、い…